New2023.09.20 | 研修会・イベント
2023年10月18日(水)に本公認会計士協会組織内会計士協議会(PAIB)様との共催でJILAの定例会「オリジネーションからクロージングまでのM&A実践力向上」(講師:公認会計士 長田 新太先生(グローウィン・パートナーズ株式会社 執行役員 フィナンシャル・アドバイザリー事業部FA第1部 部長)・弁護士 宮下 央先生(TMI総合法律事務所パートナー))を開催
2023.08.21 | 研修会・イベント
2023年9月22日(金)にJILAの定例会「英文契約との向き合い方~契約作成から交渉まで~」(講師:メルシャン株式会社副社長執行役員 中尾智三郎様)を開催
2023.07.11 | 研修会・イベント
2023年8月8日(火)にJILAの定例会「経済安全保障の中での安全保障輸出管理の諸動向 ―米中等の関連諸規制を中心として」(講師:一般財団法人 安全保障貿易情報センター(CISTEC)押田努専務理事/田上理事 国際輸出管理調査・協力部長)を開催
2023.06.01 | 研修会・イベント
2023年6月30日(金)にJILAの定例会『「従業員エンゲージメント」のレベルに応じた仕事とポジションの用意は法律職にも可能か?』(講師:西田章弁護士)を開催
2023.05.09 | 研修会・イベント
2023年6月9日(金)にJILAの定例会「価格転嫁対策における独占禁止法上の注意点、そのほか法務ご担当者への独占禁止法についてのご案内」(永井誠様 公正取引委員会事務総局相談指導室)を開催
2023.01.28 | 研修会・イベント
2023年2月28日(火)にJILAの2月定例会(日本公認会計士協会組織内会計士協議会(PAIB)様との共催)「贈収賄防止コンプライアンスと危機対応の実務」(結城大輔先生)を開催
2022.10.24 | 研修会・イベント
2022年11月11日(金)に一般社団法人日本国際紛争解決センター(JIDRC)様とJILA国際仲裁研究会との共催でJILAの11月定例会「インハウスが国際仲裁においてリーダーシップをとるための技法」を開催
2022.09.21 | 研修会・イベント
2022年10月15日(土)にJILAの10月定例会「インハウスローヤーに必要な超ファシリテーション力~組織・チームを活性化するために~」(テレビ朝日アナウンサー平石 直之氏)を開催。
2022.05.20 | 研修会・イベント
2022年6月17日(金)に第149回インハウスローヤーセミナー「労務法務のための労働法の基本」(講師:芦原 一郎 弁護士(弁護士法人キャストグローバル パートナー))を開催
2022.04.26 | 研修会・イベント
2022年5月20日(金)に第148回インハウスローヤーセミナー「ベンチャー投資にあたっての法的留意点」(講師:雨宮 美季 弁護士(AZX法律事務所 パートナー))を開催
2022.02.19 | 研修会・イベント
2022年3月11日(金)に第146回インハウスローヤーセミナー「現場に行ったインハウス 〜弁護士記者の挑戦〜」(講師:上田大輔弁護士(関西テレビ))を開催 ※Zoomのみの開催に変更になりました
2021.10.23 | 研修会・イベント
2021年11月24日(水)に第143回インハウスローヤーセミナー「取締役会事務局がなぜ重要なのか ~ 独立社外取締役の支援と組織内弁護士の活躍の場として」(講師:富永誠一氏)を開催
2021.08.23 | 研修会・イベント
2021年9月17日(金)に第141回インハウスローヤーセミナー「司法取引~あなたの会社で不正が見つかったらどうしますか~」(講師:名取俊也氏・田代政弘氏)を開催
2021.07.02 | 研修会・イベント
2021年7月27日(火)に第140回インハウスローヤーセミナー「サイバーセキュリティに対する脅威と情報漏えい等に対するインハウスとしての対応」(講師:蔦大輔氏)を開催
2021.03.02 | 研修会・イベント
第136回インハウスローヤーセミナー:「企業不祥事の危機管理~その時、インハウスローヤーはどう動き、外部専門家や取締役会をどう動かすのか」(講師:竹内 朗氏)を開催します。
2021.01.07 | 研修会・イベント
第134回インハウスローヤーセミナー:「電子契約 お悩み相談室~今からでも遅くない電子契約の基礎と、運用後の評価まで~」(丸山修平氏,美馬耕平氏他)を開催します。
2020.11.02 | 研修会・イベント
第133回インハウスローヤーセミナー:「新・国際規格ISO 31022(リーガルリスクマネジメント)の基礎―事業をEnableする組織内弁護士業務の視点―」(講師:渡部 友一郎氏)を開催します。