New2025.03.26 | 研修会・イベント第3部会(通信 メディア エンタメ等)
第三部会(IT・通信・エンタメ)部会定例会:法律実務講座「インターネット上の誹謗中傷対応」(講師:八雲法律事務所 柏原先生)の講義配信を開始
New2025.03.25 | 研修会・イベント
2025年4月23日(水)にJILA4月研修会「インハウスとして知っておきたい留学のリアルとその後のキャリア」(講師:重松英氏(弁護士、NY州弁護士 Lawyer’s INFO株式会社取締役COO)、西村佳祐氏(弁護士、ソリシター SSEパシフィコ㈱)、中村美穂氏(弁護士、CA州弁護士 中外製薬㈱)、石井隼平氏(弁護士、NY州弁護士、YKK AP株式会社 JILA研修委員))を開催
2025.02.28 | 研修会・イベント
2025年3月27日(木)にJILA3月研修会「今さら聞けない?下請法の基本&実務上の勘所・改正法で押さえるべきポイントまで」(講師:弁護士 池田毅氏(池田・染谷法律事務所 代表パートナー))を開催
2025.01.29 | 研修会・イベント
2025年2月28日(金)にJILA2月研修会(日本公認会計士協会組織内会計士協議会(PAIB)共催)「不正調査の実務と組織内弁護士・組織内会計士の役割―初動対応から再発防止までの実践的アプローチ―」(講師:竹内朗氏(プロアクト法律事務所代表パートナー、弁護士・公認不正検査士)、河江健史氏(河江健史会計事務所代表、センクサス監査法人代表社員 公認会計士))を開催
2024.12.27 | 研修会・イベント
2025年1月28日(火)にJILA1月研修会「生成AIで変わる法務業務-インハウスによるAI活用シナリオ-」(講師:水越尚子氏(弁護士・株式会社polisee 共同創業者/最高戦略責任者(CSO))、中島麻里氏(弁護士・ニューヨーク州弁護士、日本マイクロソフト株式会社 政策渉外・法務本部)、梶元孝太郎氏(弁護士・ニューヨーク州弁護士、日本マイクロソフト株式会社 政策渉外・法務本部)岩本竜悟氏(弁護士・ジェンマブ株式会社法務部長))を開催
2024.12.13 | 研修会・イベント
「多様性を活かすキャリアパス ~ちょこっとインハウスから社外役員まで~」(25年1月28日)の神奈川県弁護士会との共催のお知らせと申し込み方法を掲載しました
2024.11.28 | 研修会・イベントリーガルリスクマネジメントガイドライン研究会
2024年12月23日(月) オンライン研修会「“将来”法務部長になりたいインハウスが“今”押さえたい―買収提案と特別委員会設置(入門編)」(講師:弁護士 小林咲花 先生・モデレータ:弁護士 渡部友一郎 座長)の申込受付を開始
2024.11.21 | 研修会・イベント第3部会(通信 メディア エンタメ等)
2024年12月18日(水)、第三部会主催・オープン企画:「インハウスの働き方〜経営への関わり方や副業・兼業〜」(講師:小嶋 陽太氏、笹川 豪介氏、渡辺 徹志氏)を開催
2024.11.21 | 研修会・イベントパブリックアフェアーズ研究会
2024年12月9日(月)、第4部会・パブリックアフェアーズ研究会共催:「国連開発計画(UNDP)におけるビジネスと人権と政府等との連携~国際機関における弁護士のキャリア~」(佐藤暁子先生)を開催