日本組織内弁護士協会(JILA)では、組織内弁護士の現状について調査研究を行うと共に、
組織内弁護士の普及促進のための様々な活動を行うことにより、社会正義の実現と社会全体の利益の
増進に寄与すること、および会員相互の親睦を図ることを目的としています。
最新情報最新の活動情報についてご紹介します。
- 2023.11.02
- 2023年9月末日時点の最新のJILA会員名簿を更新しました
オンライン記事最新のJILAオンラインジャーナルの記事です。
- 2022.03.28
- デジタルアーカイブにおける『肖像権ガイドライン』の試み
- 2021.07.07
- 2021年新たに導入される薬機法の課徴金制度
-
2023.11.15|研修会・イベント
2023年12月15日(金)にJILAの定例会「データの法的性質と、事例を踏まえた情報漏洩防止の実務対応」(講師:西村あさひ法律事務所カウンセル 濱野敏彦弁護士)を開催
-
2023.10.19|研修会・イベント
【Meetup-in関西】2023年12月15日(金)開催! JILA関西支部・第3部会共催『インハウスロイヤーのキャリア形成』の申込受付を開始!
-
2023.09.26|研修会・イベント
臨時研修会丨法務省 x JILA丨法務省幹部をお招きした「リーガルテックガイドライン」(AI等を用いた契約書等関連業務支援サービスの提供と弁護士法第72条との関係について)の60分オンライン研修丨ただいま受付開始
-
2023.09.20|研修会・イベント
2023年10月18日(水)に本公認会計士協会組織内会計士協議会(PAIB)様との共催でJILAの定例会「オリジネーションからクロージングまでのM&A実践力向上」(講師:公認会計士 長田 新太先生(グローウィン・パートナーズ株式会社 執行役員 フィナンシャル・アドバイザリー事業部FA第1部 部長)・弁護士 宮下 央先生(TMI総合法律事務所パートナー))を開催
-
2023.08.21|研修会・イベント
2023年9月22日(金)にJILAの定例会「英文契約との向き合い方~契約作成から交渉まで~」(講師:メルシャン株式会社副社長執行役員 中尾智三郎様)を開催
-
2023.07.27|研修会・イベント
8月25日(金)19:00~ 組織内中小企業診断士協会(JIMCA)との交流会のご案内
-
2023.07.18|研修会・イベント
第三部会(IT・通信・エンタメ)部会定例会:内閣法制局資料で学ぶ最新立法シリーズ「フリーランス新法」(講師:西村あさひ法律事務所 角田先生)の講義配信を開始
-
2023.07.11|研修会・イベント
2023年8月8日(火)にJILAの定例会「経済安全保障の中での安全保障輸出管理の諸動向 ―米中等の関連諸規制を中心として」(講師:一般財団法人 安全保障貿易情報センター(CISTEC)押田努専務理事/田上理事 国際輸出管理調査・協力部長)を開催
-
2023.06.07|研修会・イベント
2023年7月26日(水)16:00~配信開始 株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社との共催セミナー『インハウスローヤーの実像』を開催
-
2023.11.02|トピックス
2023年9月末日時点の最新のJILA会員名簿を更新しました
-
2023.10.13|トピックス
【メディア掲載情報】朝日新聞に社内弁護士に関する坂本理事長ほかのコメントが掲載されました。
-
2023.09.04|トピックス
会報誌「JILA」第16号(2023年9月発行)をアップしました。(会員専用)
-
2023.08.25|トピックス
【メディア掲載情報】日本経済新聞に社内弁護士に関する坂本理事長のコメントが掲載されました
-
2023.08.24|トピックス
【メディア掲載情報】「ASIA BUSINESS LAW JOURNAL」に坂本理事長のインタビュー記事及びJILAインハウス・リーガル・アワード第一回推薦受付開始に関する記事が掲載されました
-
2023.08.09|トピックス
【メディア掲載情報】日経産業新聞と日経電子版で、「企業内弁護士が現場リーダー 金融営業やITの事業開発」と題する記事が掲載されました。当協会も取材を受けました。
-
2023.07.21|トピックス
2023年6月30日時点の企業内弁護士の人数を公表しました。
-
2023.07.14|トピックス
JILAインハウス・リーガル・アワード(表彰)募集要領を公開しました
-
2023.07.13|トピックス
2023年6月末日時点の最新のJILA会員名簿を更新しました
-
2023.10.19|第3部会(通信 メディア エンタメ等)
【Meetup-in関西】2023年12月15日(金)開催! JILA関西支部・第3部会共催『インハウスロイヤーのキャリア形成』の申込受付を開始!
-
2023.09.26|第3部会(通信 メディア エンタメ等)
臨時研修会丨法務省 x JILA丨法務省幹部をお招きした「リーガルテックガイドライン」(AI等を用いた契約書等関連業務支援サービスの提供と弁護士法第72条との関係について)の60分オンライン研修丨ただいま受付開始
-
2023.07.27|企業経営政策研究会
8月25日(金)19:00~ 組織内中小企業診断士協会(JIMCA)との交流会のご案内
-
2023.07.20|リーガルリスクマネジメントガイドライン研究会
若手会員・マネジャー職の先生のお役立てるよう「リーガルリスクマネジメントガイドライン研究会」では、自習用の「記事クリップ」を公開しました。随時更新予定です。
-
2023.07.18|第3部会(通信 メディア エンタメ等)
第三部会(IT・通信・エンタメ)部会定例会:内閣法制局資料で学ぶ最新立法シリーズ「フリーランス新法」(講師:西村あさひ法律事務所 角田先生)の講義配信を開始
-
2023.07.06|知的財産研究会
知的財産研究会2023年度の主な活動
-
2023.05.16|リーガルリスクマネジメントガイドライン研究会
録画アーカイブ|ChatGPTで変わる組織内弁護士・法務部門 ver.1 ― プロダクトデモを踏まえたAIとリーガルリスクマネジメントによる価値共創|講師:板谷隆平弁護士 (MNTSQ)・松尾剛行弁護士 (MMN)・渡部友一郎弁護士 (座長)
-
2023.05.05|第3部会(通信 メディア エンタメ等)
2023年5月24日(水)12:00〜、第三部会(IT・通信・エンタメ)による人数限定ランチタイムMeetup@渋谷の申込受付を開始
-
2023.04.13|第3部会(通信 メディア エンタメ等)
2023年5月8日(月)、第三部会(IT・通信・エンタメ)部会定例会:内閣法制局資料で学ぶ最新立法シリーズ「経済安全保障推進法」(講師:TMI総合法律事務所 白石和泰先生、上野一英先生、阿部洸三先生、山田怜央先生)の申込受付を開始
-
2021.08.26|声明
司法試験合格者の増加と合格率の上昇を求める理事長声明
-
2021.04.21|意見書
最高裁判所の女性判事増加を求める意見を提出しました
-
2021.03.10|声明
夫婦別姓制度の導入に関する理事長声明
-
2020.03.23|意見書
「日本弁護士連合会「営利業務の届出等に関する規程」第3条規定の登記事項証明書に関する意見書」を公表いたしました。
-
2019.03.12|意見書
独占禁止法の審査手続に関する意見
-
2019.02.14|声明
LGBTカップルの婚姻の権利に関する理事長声明
-
2015.07.10|意見書
東京弁護士会が公表した「弁護士トライアル制度」について
-
2015.02.10|意見書
「弁護士お試し制度」の見直し要請の件
-
2015.01.31|意見書
女性弁護士の社外役員候補者名簿登録要件に関する一部削除の要請