日本組織内弁護士協会(JILA)は、組織内弁護士およびその経験者によって創立された任意団体です。

JILA監修書籍一覧

BOOKS

JILAが監修・編集等を務める書籍・出版物のご案内です。

Q&Aでわかる業種別法務 物流・倉庫・デリバリー

インハウスローヤーを中心とした執筆者が、業界のビジネスモデル、頻出専門用語、基礎的な法的論点を幅広く解説。伝統的な業務から変わりゆく業務までおさえた1冊。
物流業・倉庫業に加えて、新型コロナ感染症において拡大した(フード)デリバリー業もカバーする内容となっています。

Q&Aでわかる業種別法務 物流・倉庫・デリバリー

監修:日本組織内弁護士協会
編集: 江夏康晴・濱田和成・山本祐司・渡部友一郎
出版社:中央経済社
定価:3,520円(税込)
発刊:2022年10月20日
出版社ウェブサイト

AMAZONで買う
  • 目次
    ●序 章:物流業・倉庫業・デリバリー業の特色
    └ 業界概要/ビジネスモデル/法務の特色
    ●第1章:物流業
    └ 総論/契約締結/再委託/事故処理/利用運送/特殊貨物/コンプライアンス
    ●第2章:倉庫業
    └ 許認可/約款/受注・入庫/保管/出庫/債権回収/コンプライアンス
    ●第3章:デリバリー業
    └ 総論/飲食店に関する個別論点/配達パートナーに関する個別論点

Q&Aでわかる業種別法務 キャッシュレス決済

インハウスローヤーを中心とした執筆者が、キャッシュレス決済業務に関する法務に必要な知識を実務的視点からわかりやすく解説

複数の業法のもとに多種多様のサービスが複雑に組み合わさる分野を関連法、法横断的なテーマ、個別のプロダクト・サービスの視点から光を当て、立体的に説明しています。

Q&Aでわかる業種別法務 キャッシュレス決済

監修:日本組織内弁護士協会
編集: 上野陽子、伊藤淳、中崎隆
出版社:中央経済社
定価:3,850円(税込)
発刊:2022年5月25日

AMAZONで買う
  • 目次
    ●序 章:キャッシュレス決済業の特色
    ●第1章:割賦販売法
    ●第2章:貸金業法
    ●第3章:資金決済法
    ●第4章:銀行法
    ●第5章:決済関連の個別法
    ●第6章:決済法横断の問題
    ●第7章:個別のプロダクト及びサービス等

東弁協叢書 企業法務のための規制対応&ルールメイキング ビジネスを前に進める交渉手法と実例

新規事業を進めるにあたって障害となる法律・規制の壁を突破するための方策を解説

弁護士による行政への働きかけ(パブリックアフェアーズ)により折衝を通して法律・規制の壁を撤回させる技術や、事業に合致しないルールの変更を促す手法を具体的な事例を基に解説。ノーアクションレター制度、グレーゾーン解消制度、パブリックコメント手続等「ルールの枠内」で動く、「ルールを使って行政を動かす」制度の活用方法を丁寧に紹介。プロジェクト型サンドボックス、新事業特例制度等「ルールそのものを変える」考え方と道筋およびノウハウを開示。企業法務にかかわる弁護士ほか企業関係者・省庁・自治体関係者・国会議員・地方議員にも必読の1冊。

日本組織内弁護士協会20年のあゆみ

監修:日本組織内弁護士協会
編集:里雅仁、木村健太郎、江﨑裕久、江黒早耶香、矢田悠
出版社:ぎょうせい
定価:3,850円(税込)
発刊:2022年3月27日

AMAZONで買う
  • 目次
    第1章:規制対応・ルールメイキングと企業実務・弁護士
  • 第2章 行政庁に対してとり得るアクションとその手法
  • 第1節 ガバメント・リレーションズ
  • 第2節 ルールの枠内で動く・ルールを使って行政を動かす
  • 第3節 ルールそのものを変える(ルールメイキング)
  • 第3章:実践例
  • 第1節 ルールの枠内で動く
  • 第2節 ルールを使って行政を動かす
  • 第3節 ルールそのものを変える

日本組織内弁護士協会20年のあゆみ

JILA20年の軌跡を、組織内弁護士発展の歴史と共に振り返る

日本組織内弁護士協会(JILA)は、2021年8月に発足から20周年を迎えました。本書はこれを記念し、JILA20年の軌跡を、組織内弁護士発展の歴史と共に振り返ります。

日本組織内弁護士協会20年のあゆみ

編集:日本組織内弁護士協会
出版社:中央経済グループパブリッシング
定価:3,080円(税込)
発刊:2021年11月20日

AMAZONで買う
  • 第1章:組織内弁護士発展の歴史 -戦後から令和まで-
  • 第2章:日本組織内弁護士協会20年の概観
  • 第3章:各支部のあゆみ
  • 第4章:資料編

組織内弁護士の実務と研究

近年大幅に人数を増やした組織内弁護士の軌跡を伝える

日本組織内弁護士協会(JILA)の創立20周年を記念し編まれた組織内弁護士(インハウスローヤー)に関連する内容の研究論文集です。

組織内弁護士の実務と研究

編集:日本組織内弁護士協会
出版社:日本評論社
定価:2,860円(税込)
発刊:2021年9月7日

AMAZONで買う
  • 第1部:法の支配と組織内弁護士の役割
  • 第1章 組織内弁護士の展開と意義
  • 第2章 米国の組織内弁護士・ジェネラルカウンセル
  • 第3章 普通地方公共団体における指定代理人とその実務
  • 第4章 法政策における組織内弁護士の役割と展望――電子署名法改正提言を事例として
  • 第5章 組織内弁護士と組織内中小企業診断士によるプロボノ活動の現状と協働による発展の可能性
  • 第2部:企業統治と組織内弁護士の役割
  • 第1章 チーフ・リーガル・オフィサーの機能発揮に向けて
  • 第2章 HRテクノロジーの利活用とコンプライアンスの両立に果たす法務部および組織内弁護士の役割
  • 第3章 海外子会社のコンプライアンス管理
  • 第4章 日本企業における機能的ダイバーシティと業績の関係および企業内弁護士その他専門職従業員・役員がより効果的に機能を発揮するための要因
  • 第5章 リーガルリスクマネジメントの国際規格(ISO 31022: 2020)に関する実務的考察ーーグレーゾーン解消制度等の利用や外部法律事務所の利用を題材として
  • 第6章 リーガルオペレーションズ(Legal Operations)
  • 第3部 特定の法分野と組織内弁護士の役割
  • 第1章 「金融商品取引法における弁護士の役割の過去と未来展望」又は「組織内弁護士からみた金融商品取引法20年の変遷史」等
  • 第2章 企業内弁護士における専門性の追求ーーとりわけ知財畑を歩むということ
  • 第3章 エネルギー・資源開発プロジェクトにおけるリスクマネジメントとカーボンニュートラルへの展望
  • 第4章 国際仲裁と企業内弁護士の役割

Q&Aでわかる業種別法務 学校

学校に勤務するインハウスローヤーを中心とした執筆者による、学校の法務に関する入門書。

小・中・高等学校,大学・大学院,専修学校,通信制学校等を舞台に,教育紛争に特有な感情的側面と冷静な法的判断の線引きを,豊富な具体例で解説する。教育の現場での実務経験を有する弁護士ならではの視点によるQの設定が,本書の大きな特色である。さらには日常の市民生活における人間関係と法という視点からも,示唆に富む一冊となっている。

不動産 (Q&Aでわかる業種別法務)

監修:日本組織内弁護士協会
編集: 河野敬介、神内聡
出版社:中央経済社
定価:3,520円(税込)
発刊:2021年2月4日

AMAZONで買う
  • 目次
    ●序 章:学校の特色
    業界の状況 / 学校の経営 / 学校法務の特色
    ●第1章:学校共通の問題
    成績評価 / 学生の問題行動、懲戒処分、不祥事対応 / ハラスメント / 教員の労務問題 / 著作権 / 情報開示・個人情報保護 / 学校経営・運営 / 訴訟
    ●第2章:小学校・中学校・高等学校
    特殊な就学事例への対応(越境通学・DV) / 生徒の特性に応じた配慮 / 体罰の定義・教員の処分・損害賠償「法律上のいじめ」の理解 / SNSトラブルに対する学校の対応 / 懲戒権・停退学処分 / 保護者同士の話合いへの協力 / 学校とPTA・保護者会の関係 / 児童虐待・不適切な養育他
    ●第3章:大学・大学院
    奨学金支払の請求と時効、入学時の保証人の記載 / 不正経理(カラ出張)事案の対応 / 研究不正疑い事案に対する対応 / 産学連携活動の利益相反管理と大学発ベンチャーとの連携の留意点 / 大学や教員の名前を使った企業の広告・宣伝への対応 / 大学から生まれた発明についての特許出願他
    ●第4章:専修学校
    実習先施設での加害事故 / 実習先施設での被害
    ●第5章:通信制大学・通信教育
    学習履歴、解答データ活用の注意点 / アダプティブラーニング等の概要と活用方法 / 外部委託の注意点 / 生徒の肖像権

Q&Aでわかる業種別法務 製造

インハウスローヤーが製造業の法務に必要な知識をわかりやすく解説。

BtoBビジネスを念頭に,受注から開発,調達・製造,販売・債権回収まで製造業のビジネスの流れに沿って実務で特に問題となるケースや論点をピックアップしています。
製造業の幅広い法務業務を俯瞰できる1冊です。

製造  (Q&Aでわかる業種別法務)

監修:日本組織内弁護士協会
編集:髙橋直子、春山俊英 、岩田 浩
出版社:中央経済社
定価:3,520円(税込)
発刊:2020年3月18日

AMAZONで買う
  • 目次
    ●序 章:製造業の特色 1. 業界概要 / 2. ビジネスモデル / 3. 法務の特色
    ●第1章:受注 Q1 〜 Q13
    ●第2章:開発 Q14 〜 Q22
    ●第3章:調達・製造 Q23 〜 Q32
    ●第4章:販売・債権回収 Q33 〜 Q40
    ●第5章:コンプライアンス・ガバナンス Q41 〜 Q53
    ●コラム M&Aの開始とDDでの注意点 / 米国特許侵害訴訟 / 製品安全表示に関する法令 / 安全保障貿易管理 / M&Aの終了とPMIでの注意点

Q&Aでわかる業種別法務 証券・資産運用

金商法実務のエッセンスを凝縮!

インハウスローヤーが証券・資産運用業の法務に必要な知識を解説。
法務担当者が日々の業務で直面する課題を厳選してQ&Aを設け、またAI・RegTechといった新しいトピックにもふれています。
業界法務の指針となる1冊です。

証券・資産運用  (Q&Aでわかる業種別法務)

監修:日本組織内弁護士協会
編集:榊 哲道
出版社:中央経済社
定価:3,520円(税込)
発刊:2020年1月10日

AMAZONで買う
  • 目次
    ●序 章:証券業・資産運用業の特色 1. 業界概要 / 2. ビジネスモデル / 3. 法務の特色
    ●第1章:総論
    ・1 金商業界の特色、規制の概観:Q1 〜 Q2
    ・2 法務およびコンプライアンス部門の他の管理部門との関係等:Q3 〜 Q4
    ・3 法務業務の分類:Q5
    ・4 クロスボーダーの必要性:Q6
    ・5 セルサイド・バイサイドとは:Q7
    ・6 外部との連携(法律事務所、規制当局、取引所、業界団体等):Q8 〜 Q10
    ・7 広がるインハウス法務の関与:Q11
    ●第2章:セルサイド
    ・1 一種業者・二種業者のビジネスモデル:Q12 〜 Q13
    ・2 代表的な業務:Q14 〜 Q33
    ・3 新たな規制への対応:Q34
    ・4 他国のチームとの対応:Q35
    ・5 これからの対応:Q36 〜 Q38
    ●第3章:バイサイド
    ・1投資運用業者・助言代理業者のビジネスモデル等:Q39
    ・2 代表的な業務:Q40 〜 Q55
    ●コラム 証券・資産運用業界の企業内弁護士事情 / 証券会社の法務と働き方改革 / 証券・資産運用業界の外資系企業における英語業務 / 東証って何をしている会社?

Q&Aでわかる業種別法務 医薬品・医療機器

医薬品・医療機器メーカーに勤務するインハウスローヤーを中心とした執筆者による、医薬品・医療機器メーカーの法務に関する入門書。

研究・開発、製造、プロモーション、流通、製造販売後の安全管理など、ビジネスのライフサイクルに沿って、契約、規制法、コンプライアンス、知財、紛争対応など、業界法務の特殊性が現れるトピックを幅広く解説し、業界法務の全体像を1冊に凝縮。
法制度の説明にとどまらず、医薬品・医薬品業界の法務パーソンとして働くうえで有用な知識、リソース、最近のトレンド、参考となる文献やウェブサイト、理解しておくべき指導理念、有用な心構えや洞察も紹介。
業界法務の「見取り図」や「コンパス」となる必携の1冊。

医薬品・医療機器  (Q&Aでわかる業種別法務)

監修:日本組織内弁護士協会
編集:岩本 竜悟 、平泉 真理 、水口 美穂、三村 まり子、若林 智美
出版社:中央経済社
定価:3,630円(税込)
発刊:2019年11月19日

AMAZONで買う
  • 目次
    ●序 章:医薬品・医療機器業の特色 1. 業界概要 / 2. ビジネスモデル / 3. 法務の特色
    ●第1章:総論 Q1 〜 Q9
    ●第2章:医薬品 Q10 〜 Q39
    ●第3章:医療機器 Q40 〜 Q54
    ●第4章:産学連携 Q55 〜 Q60

Q&Aでわかる業種別法務 自治体

インハウスローヤーを中心とした執筆者が、各業種のビジネスに沿って法務のポイントを解説する新シリーズ!

自治体法務で実際に問題となるシチュエーションを中心にQ&Aを設定。
法務事務一般のトピックから、福祉事務所・児童相談所などの個別分野、争訟、災害対応までカバー。
他部署・関係機関との連携や文書の記載方法など、現場での体験を反映した実務的な対応・工夫を示しています。

自治体  (Q&Aでわかる業種別法務)

監修:日本組織内弁護士協会
編集:幸田 宏、加登屋 毅
出版社:中央経済社
定価:3,520円(税込)
発刊:2019年11月9日

AMAZONで買う
  • 目次
    ●序 章:自治体の特色 自治体(地方公共団体)の概要 / 地方自治の本旨と自治体の役割 / 地方公共団体の活動を規律するルール / 法務の特色
    ●第1章:自治体の組織と職員
    ●第2章:自治体の事務一般に関わる事項 契約 / 財産管理 / 情報公開・個人情報保護 / 処分・行政指導と行政手続 / 内部統制 / 不当な要求 / 職員の不祥事 / 公用車の事故 / 例規業務
    ●第3章:個別の分野における法務 福祉事務所 / 児童相談所 / 税務事務所
    ●第4章:自治体の争訟 審査請求 / 自治体が当事者となる訴訟
    ●第5章:災害と自治体

Q&Aでわかる業種別法務 銀行

インハウスローヤーを中心とした執筆者が、各業種のビジネスに沿って法務のポイントを解説する新シリーズ!

銀行法務の現場で問題となるシチュエーションを中心にQ&Aを設定。
執筆者が自身の経験等をふまえて、実務的な視点から解説しています。
伝統的な業務分野から先端分野までバランス良くカバーした、銀行法務必携の1冊。

銀行 (Q&Aでわかる業種別法務)

監修:日本組織内弁護士協会
編集: 桑原秀介、西原一幸
出版社:中央経済社
定価:3,456円(税込)
発刊:2019年7月18日

AMAZONで買う
  • 目次
    ●序 章:銀行業の特色 業界概要 / ビジネスモデル / 法務の特色
    ●第1章:銀行規制  規制の目的 / 規制の概要 / 規制のグローバル化 / 金融庁との関わり / 銀行のガバナンス・グループ経営
    ●第2章:銀行取引 預金 / 為替取引 / 貸出 / ストラクチャード・ファイナンス / 社債 / デリバティブ / PEファンド / FinTech / 付随業務 / 銀行業務の拡大、銀行の海外展開

Q&Aでわかる業種別法務 不動産

インハウスローヤーを中心とした執筆者が、各業種のビジネスに沿って法務のポイントを解説する新シリーズ!

不動産法務で実際に問題となるシチュエーションを中心にQ&Aを設定。
現場での経験をもとに、実務のエッセンスを凝縮。
分譲・賃貸から民泊・AIまで、社内法務の疑問に幅広く答える1冊!

不動産 (Q&Aでわかる業種別法務)

監修:日本組織内弁護士協会
編集: 河井耕治、永盛雅子
出版社:中央経済社
定価:3,456円(税込)
発刊:2019年7月18日

AMAZONで買う
  • 目次
    ●序 章:不動産業の特色 業界概要 / ビジネスモデル / 法務の特色
    ●第1章:分譲業 用地取得・開発・建設 / 分譲・販売 / 販売後
    ●第2章:賃貸業 賃貸オフィス・貸店舗 / 賃貸住宅 / 特殊な賃貸借
    ●第3章:仲介・代理業 仲介・代理一般 / 売買仲介・代理 / 賃貸借仲介・代理 / 信託受益権の仲介
    ●第4章:管理業 管理業務の開始 / 弁護士法、税理士法 / 生活トラブル / 行政規制等 / マンション管理
    ●第5章:資産運用・投資業
    ●第6章:いまどき・これからの不動産業

公務員弁護士のすべて

国、自治体をはじめ多くのフィールドで急増する公務員弁護士。その仕事、使命、矜持をパイオニアたちが語り尽くす。社会的なニーズが急速に高まっている「公務員弁護士」。
法曹資格を有しながら国、自治体、研究教育機関、病院等パブリックセクターで勤務する弁護士の数が急増している。立法作業や政策立案における専門性の発揮、東日本大震災の復興における法的整備の必要性、住民サービスの向上を目的とする自治体からの要請等により、新しいフィールドでリーガルスキルを発揮する公務員弁護士。本書では、日本組織内弁護士協会(JILA)会員を中心に、中央省庁、自治体、大学、病院などで活躍する26人の法曹が、実際の経験に基づき多様な視点からその職務内容やキャリアパスを語る。
パブリックセクターに活躍の場を求める法曹、新たなキャリアを示す大学、そして専門職採用を考える官民のあらゆる組織に必携の一冊。

公務員弁護士のすべて

編集:日本組織内弁護士協会、岡本正、
辻畑 泰喬、渋谷 武宏、上島 正道
出版社:第一法規
定価:2,376円(税込)
判型:四六判
発刊:2018年11月30日
本書は2016年3月にレクシスネクシス・ジャパンより初版刊行されたものです。

AMAZONで買う
  • 公務員弁護士のはじまり(幸村 俊哉)
  • 【第I部 省庁編】
    内閣府(岡本 正)/ 消費者庁・内閣官房(辻畑 泰喬)/ 内閣官房(江黒 早耶香)/
    外務省・内閣官房(小山 隆史)/ 財務省(渋谷 武宏)/ 金融庁・財務省(伊藤 淳)/ 金融庁(上島 正道)/ 金融庁(坂本 由加里)/ 文部科学省(山村 弘一)/ 経済産業省(津田 麻紀子)/ 国土交通省(金山 藍子)/ 国税庁(西頭 英明)/ 公正取引委員会(籔内 俊輔)/ 消費者庁(加納 克利)
  • 【第II部 自治体編】
    東京都(南部 恵一)/ 千葉県流山市(帖佐 直美)/ 鹿児島県南さつま市(平林 敬語)/
    兵庫県明石市(荻野 泰三)
  • 【第III部 被災自治体編】
    岩手県(菊池 優太)/ 宮城県(大岩 昇)/ 福島県(頼金 大輔)/ 宮城県石巻市(野村 裕)
  • 【第IV部 大学・医療機関編】
    医療法人鉄蕉会(亀田総合病院) (山田 祥恵)/ 国立大学法人 京都大学(村田 真稚惠)

事例でわかる問題社員への対応アドバイス

契約用語使い分け辞典に続き、日本組織内弁護士協会が監修し、編者と著者の大半を日本組織内弁護士協会の会員である組織内弁護士および組織内弁護士経験者が執筆した実務書の第三弾です。前著同様、実務家の目から見た使いやすさを徹底的に追求した書籍でです。

事例でわかる問題社員への対応アドバイス

監修:日本組織内弁護士協会
編集:芦原一郎、稲田博志
出版社:新日本法規
定価:5,250円(税込)
判型:A5判
発刊:2013年11月12日

AMAZONで買う
  • 具体的な事例を豊富に登載!
    雇用形態の多様化によるトラブル、職場の規律違反、セクハラ・パワハラ行為、インターネットへの書き込みなど、会社が対応に困る具体的事例73件を登載。
  • 「対応」と「予防」の両面をカバー!
    問題行動に対する実践的な対応方法や、社内でできる予防方法など、リスク・コントロールのためのアドバイスが充実。
  • 社内弁護士によるわかりやすい一冊!
    「日本組織内弁護士協会」の監修による、社内弁護士ならではのリアリティあふれる事例と「本当に使える」ヒントが満載。

契約用語使い分け辞典

金融商品取引法ハンドブックに続き、日本組織内弁護士協会が監修し、編者と著者の大半を日本組織内弁護士協会の会員である組織内弁護士および組織内弁護士経験者が執筆した実務書の第二弾です。前著同様、実務家の目から見た使いやすさを徹底的に追求した書籍でです。

契約用語使い分け辞典

監修:日本組織内弁護士協会
共編:高橋 均、稲田博志
出版社:新日本法規
定価:3,570円(税込)
判型:A5判
発刊:2011年8月30日

AMAZONで買う
  • 目次
    第1:期間・日時・数量を表す用語 / 第2:前後の関係を表す用語 / 第3:接続を表す用語
    第4:述語又は文末に使われる用語 / 第5:当事者等を表す用語 / 第6:概念を表す用語
    第7:行為を表す用語 / 第8:文書・規程に関する用語 / 第9:会社に関する用語 / 第10:会議に関する用語
    第11:金銭に関する用語 / 第12:裁判に関する用語 / 第13:同音異義語

最新 金融商品取引法ガイドブック

★平成21年6月施行の改正法に対応した最新版!
日本組織内弁護士協会が監修し、編者と著者の大半を日本組織内弁護士協会の会員である組織内弁護士および組織内弁護士経験者が執筆した初の実務書。実務家の目から見た使いやすさを徹底的に追求した書籍です。

最新 金融商品取引法ガイドブック

監修:日本組織内弁護士協会
共編:池永朝昭、稲田博志、高橋均、竹内朗
出版社:新日本法規
定価:4,400円(税込4620円)
判型:B5判
発刊:2009年5月12日

AMAZONで買う
  • わかりやすく・コンパクト!
    膨大で難解な金融商品取引法を政令・内閣府令等を織り交ぜながら表形式で簡潔にまとめています。また、解説の補足事項をMEMOとして随所に掲げています。
  • コンプライアンスに最適!
    法規制やその罰則を理解しやすく整理してありますので、法定事項の確認に役立ちます。

インハウスローヤーの時代

司法改革が進められ、法律家がより活躍する社会がやってくる。企業も法令遵守が強く求められ、法律家の新たな活躍の場は広がる。「インハウスローヤー」として企業、法人で働く弁護士の需要が広がる中、現役インハウスローヤーらがその魅力と将来を語る。

インハウスローヤーの時代

編著者:インハウスローヤーズネットワーク編
出版社:日本評論社
定価(税込):1,700円(税別)
判型:A5判
発刊:2004年6月23日

AMAZONで買う
  • 第1部:インハウスローヤー総論
  • 第2部:インハウスローヤーの現場から
  • 第1章 各分野のインハウスローヤーの業務
  • 総合電気メーカーのインハウスローヤーの業務/片岡詳子(松下電器)
  • テレビ局のインハウスローヤーの業務/梅田康宏(日本放送協会)
  • 総合商社のインハウスローヤーの業務/糸井千晴(元伊藤忠商事)
  • 外資系投資銀行のインハウスローヤーの業務/西和伸(元UBSウォーバーグ証券)
  • 外資系IT関連企業のインハウスローヤーの業務/牧山嘉道(元マイクロソフト)
  • ゼネラルカウンセルとしてのインハウスローヤーの業務/本間正浩(AIGエジソン生命)
  • 第2章 インハウスローヤーの喜怒哀楽
  • 弁護士になって元勤務していた会社に戻ってみて/大津啓二(大成建設)
  • 小規模会社・小規模弁護士会に所属するインハウスローヤー/大山滋郎(アルパイン)
  • 第3部 インハウスローヤーを見る目
  • 企業から見たインハウスローヤー/大村多聞(三菱商事 理事))
  • 法科大学院から見たインハウスローヤー/宮澤節生(大宮法科大学院 副学長))
  • ヘッドハンターから見たインハウスローヤー/小堀陸郎(リーガルフューチャーズ)
  • 第4部 お役立ち情報