日本組織内弁護士協会(JILA)は、組織内弁護士およびその経験者によって創立された任意団体です。

研修会・イベント

EVENT

New2025.03.25| 研修会・イベント

2025年4月23日(水)にJILA4月研修会「インハウスとして知っておきたい留学のリアルとその後のキャリア」(講師:重松英氏(弁護士、NY州弁護士 Lawyer’s INFO株式会社取締役COO)、西村佳祐氏(弁護士、ソリシター SSEパシフィコ㈱)、中村美穂氏(弁護士、CA州弁護士 中外製薬㈱)、石井隼平氏(弁護士、NY州弁護士、YKK AP株式会社 JILA研修委員))を開催

よろしければ情報をシェアしてください!


<第177回インハウスローヤーセミナー開催概要>

日 時:

2025年4月23日(水)19時00分~20時40分

テーマ:

インハウスとして知っておきたい留学のリアルとその後のキャリア

基調講演では、留学準備・予算から留学中にすべきこと留学後のキャリアまでを網羅的に話をしたうえで、パネルディスカッションでは、それぞれ米国、英国、国内留学を経験された3名の方から留学の感想やキャリアへの影響等について具体的なお話を伺います。


●基調講演のトピックス

・スケジュール
・英語(TOEFL対策)
・お金
・留学に関するよくある質問
・質疑応答

●パネルディスカッションのトピックス
・留学中の生活、勉強、研修
・留学後の仕事・キャリア
・質疑応答

基調講演:

重松 英 氏(弁護士、NY州弁護士 Lawyer’s INFO株式会社取締役COO)

留学先:University of Virginia School of Law LL.M.

パネルディスカッション:

<モデレーター>

重松 英 氏

<パネリスト>

西村 佳祐 氏(弁護士、ソリシター SSEパシフィコ㈱)

留学先:King’s College London LL.M.

中村 美穂 氏(弁護士、CA州弁護士 中外製薬㈱)

留学先:テンプル大学ジャパンキャンパス・ロースクール LL.M.

石井 隼平 氏(弁護士、NY州弁護士、YKK AP株式会社 JILA研修委員)

留学先:U.S. Berkeley School of Law LL.M.
研修先:Yorozu Law Group, P.C. (Miura Partners, U.S.)@サンフランシスコ


場 所:

会場およびZoomのハイブリッド
(基調講演のみZoom接続&録画配信、パネルディスカッションは会場のみを予定しています)

【会場】

TKP新橋汐留ビジネスセンター カンファレンスルーム102
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/st-shimbashi/room_detail/1488/

〒105-0004

東京都港区新橋4-24-8 2東洋海事ビル
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/st-shimbashi/access/

【Zoomで参加される場合の注意点】

※質問されるときを除き、マイクはミュートにして頂くようお願い致します。
※Zoomの画面への描画機能の使用はお控え下さい。

定 員:

20名程度(会場)、200名程度(Zoom)

※セミナーは無料です。会場参加の二弁会員の方には継続研修の単位が認定されます。

懇親会(リアル会場のみ):

会場、会費等は追ってご案内いたします(講師、パネリストもご参加いただく予定です)。
※定員:16名

エントリー方法:

2025年3月25日にお送りしたメーリングリストをご確認ください。

録画配信について:

・今回の定例会は基調講演のみ録画配信の予定です。
・録画配信は、当日のご講演内容を一部削除・編集する場合があります。
・Zoom参加の場合、マイク及びビデオをオフにしていれば録画に残ることはありません。
・質疑応答などで発言をされる場合には、録画に残ることをご理解いただきますようお願い致します。
・録画の配信方法は、定例会後に別途ご案内いたします。

JILA研修委員会

よろしければ情報をシェアしてください!