New2025.05.13| 研修会・イベント
2025年6月13日(金)にJILA6月研修会「英文契約書のレビューの勘所と交渉の実務」(講師:熊木明弁護士 スキャデン・アープス法律事務所 パートナー)を開催

<第179回インハウスローヤーセミナー開催概要>
日 時:
2025年6月13日(金)19時00分~20時40分
テーマ:
英文契約書のレビューの勘所と交渉の実務
各企業のグローバル展開が進む中で、どの企業においても英文契約を頻繁に目にする機会が増えてきています。英文契約は、日本語の契約と異なり、一定の形式や言い回しがあるだけではなく、普段の英語では目にしないような法律英語(indemnification, representation, warranty)を使用しており、自信をもってレビューできない方も多いのではないでしょうか。そうは言っても、英文契約は一定のルールで作成されていることから、最低限押さえるべきところだけ押さえておけば、リスクを大幅に下げることができます。
本講演では、こうした英文契約の実務上必要となる最低限な勘所を抑えながら、時間の許す限り、英文契約における文言交渉でよく行われる実務を紹介する予定です。
講師:
●熊木 明 弁護士
スキャデン・アープス法律事務所所属。
2000年東京大学経済学部卒業。
2007年コロンビア大学ロースクール卒業。
弁護士・カリフォルニア州弁護士。
M&A、会社法、金融商品取引法を専門とし、国内外の多くのM&A案件に従事した経験を有する。
近時の著書には、「負けない英文契約書―不利な条項への対応術―」や「教科書では学べないM&Aの実務」(いずれも清文社)がある。
場 所:
会場およびZoom
【会場】
株式会社C&Rリーガルエージェンシー社
〒105-0004
東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
エスカレーターで2階へ上がっていただき、エレベーターで5階右手のセミナールームにお越しください。
【Zoomで参加される場合の注意点】
※質問されるときを除き、マイクはミュートにして頂くようお願い致します。
※Zoomの画面への描画機能の使用はお控え下さい。
定 員:
20名程度(会場)、200名程度(Zoom)
※セミナーは無料です。二弁会員の方には継続研修の単位が認定されます。
懇親会(リアル会場のみ):
会場等は追ってご案内いたします(講師もご参加予定です)。
※会費 3000円 定員:18名
エントリー方法:
2025年5月13日にお送りしたメーリングリストをご確認ください。
録画配信について:
・今回のJILA定例会は録画配信を予定しております。
・録画配信は、当日のご講演内容を一部削除・編集する場合があります。
・Zoom参加の場合、マイク及びビデオをオフにしていれば録画に残ることはありません。
・質疑応答などで発言をされる場合には、録画に残ることをご理解いただきますようお願い致します。
・録画の配信方法は、定例会後に別途ご案内いたします。