2019.04.26| 研修会・イベント
第122回インハウスローヤーセミナー
現代において、データは企業にとって重要な資産の1つとなっています。データ戦略の構築は企業にとって大きな課題です。
我々インハウスローヤーは、国内外のデータ規制に関する知見を持った上で、自社のデータ戦略を法務面からサポートする役割を担っており、データ戦略について真剣に向き合わざるを得ない局面に来ております。
ご登壇いただく講師の中崎隆弁護士、および板倉陽一郎弁護士は、『データ戦略と法律 -攻めのビジネスQ&A-』(日経BP、2018年)という書籍の共同執筆者でございますので、
両先生から本書籍をもとに、法務・コンプライアンス部門等として、我々がデータ戦略にどのように貢献できるかという観点から、ご講演いただきます。
皆さま、奮って、ご参加ください。
テーマ:
データ戦略と法務
日 時:
2019年5月17日(金) 19時~21時ごろ
講師:
●中崎隆弁護士(当会会員)
長島・大野常松法律事務所、ヤフー社等を経て、現在、中崎国際法律事務所代表。
ヤフー社では、インハウスとして、広告・データ事業に係る法務部門の統括責任者。日本オンラインゲーム 協会監事(前)。
主著:『詳説 犯罪収益移転防止法・外為法(第3版)』(中央経済社,2018年),『詳説 割賦販売法』(金融財政事情研究会,2010年)など。
●板倉陽一郎弁護士
ひかり総合法律事務所パートナー弁護士。理化学研究所革新知能統合研究センター客員主管研究員,国立情報学研究所客員教授。
法とコンピュータ学会理事,日本メディカルAI学会監事,一般社団法人データ流通推進協議会監事等。
主著:『個人情報保護法のしくみ』(商事法務,2017年(共著)),『アメリカプライバシー法』(勁草書房,2018年(共訳))など。
概 要:
各講師による2部構成となっております。
第1部 法務部としてのデータ戦略への貢献(中崎先生)
1 データ戦略の重要性
2 データ戦略に対して法務・コンプライアンスとして貢献できること
3 データ戦略の基礎・頻出論点
4 データ戦略各論(インターネット・広告・DMP事業、金融事業等)
第2部 越境データ問題とデータ戦略(板倉先生)
1 国際的なデータ戦略の基礎-越境データ問題-
2 越境データ問題の類型
3 越境データ問題を加味したデータ戦略
(1) 越境移転規制とデータ戦略
(2) データローカリゼーションとデータ戦略
4 今後の展望
場 所:
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社 セミナールーム
東京都港区新橋4-1-1 新虎通りCORE
エスカレーターで2階へお上がりいただき、エレベーターで5階へお越しください。エレベーターを降りた右手正面がセミナー会場となります。
●交通機関
都営地下鉄三田線 内幸町駅 A1出口 徒歩5分
JR山手線・東京メトロ銀座線 他 新橋駅 烏森口出口 徒歩6分
定 員:
100名(申込順)
※今回、講師のご厚意により、JILA会員1名につき、非JILA会員1名を同行いただけることとなりました。(JILA会員による同伴をお願い致します。)
※非JILA会員の同行方法は、同行いただくJILA会員が「ちょー助」 に以下の情報を「代理登録」いただきますよう、お願い致します。
●「ニックネーム欄」に非JILA会員のフルネームで記載
●「コメント欄」に同行いただくJILA会員名の記載
「ちょー助」のURLを非JILA会員に転送して、非JILA会員に直接登録いただく方
法はお控え下さい。
早めに定員に達する可能性が高いので、お早めのお申込みをお願いします。
※参加費は無料です。
※二弁会員については、継続研修の単位認定されます。
※多くのご希望をいただいた場合、先着順にて確定させていただきます。増員はございませんので、お早めにお申込いただきますようお願いいたします。
懇親会:
青森ねぶたワールド 新橋店
https://r.gnavi.co.jp/dxe3mr990000/
※お一人当たり5,000円程度の予定
※講師の先生方にもご参加頂きます。直接お話しできる貴重な機会ですので、奮ってご参加ください。
お申込方法:
以下のURLに入っていただき、パスワードを入力のうえ、必要事項を登録して頂くようお願いいたします。
スケジュール調整システム「ちょー助」
PC/スマホから:http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=ab0a573325ab17b6e7
携帯電話から:http://chosuke.rumix.jp/x/main.aspx?g=ab0a573325ab17b6e7
パスワード:4月26日付5月定例会告知メールに記載しております。
※今回はJILA会員1名につき、非JILA会員1名の同行が可能です。
同行者がいる会員は、ちょー助に、ご自身のお名前と出欠を登録したうえで、同行者のお名前及び出欠を代理で登録してください。
※講演の内容充実のため、参加者の一覧を講師に提供させていただきます。
ライブストリーミング配信について:
今回の定例会は、関東近郊以外での勤務などの理由により定例会に参加することができない会員の皆様のため、YouTube Liveを使用したライブストリーミング配信をする予定です。ライブストリーミング配信をご覧になる方は、上記の申込みは必要ありません。
視聴URLなど詳細は後日ご連絡いたします。
JILA研修委員会